国際共通語としての英語学習を軸とし、英語圏の地域と文化、国際言語としての英語や教育について広く学ぶことができます。英語圏の文化と言語に関する諸科目や、それらと連携した学術英語(EAP、English for academic purposes)科目、英語で開講される専門科目や長期・短期の留学プログラムなどを通して、学びの集大成である卒業論文を英語で執筆できる運用能力を育てるカリキュラムを提供します。実践的な英語運用能力に加え、グローバル化時代を牽引する、批判的な思考力を備えた人材の育成を目指します。中学校・高等学校の英語教員免許を取得しやすいカリキュラム編成も魅力のひとつです。

国際コミュニケーション学域《4つの特徴》

  • 01. 英語圏文化について理解し、現代世界についても学べる国際指向のカリキュラム。
  • 02. 四年間を通じた英語のトレーニングと英語で学ぶ科目配置による英語運用能力の獲得。
  • 03. 世界の言語教育・言語事情を見据えた学校英語教育に関する先進的な学び。
  • 04. 学問横断的なエリアスタディや異文化理解、多文化・多言語共生に関わる学び。

2つの専攻

英語圏文化専攻

英語圏文化専攻

英語圏地域を中心に、文化や民族の摩擦と共存、多文化環境での集団と個人について分野横断的に学習し研究、日英両言語を駆使しつつ広く国内外で活躍する人材の育成を目指します。

国際英語専攻

国際英語専攻

英語を通じて、ことばのしくみや社会との関わりについて深く学び、同時に、それらのことばの知識を私たちはどのように習得するのか、また教えられるのかについて探究します。

学域について

カリキュラム

4年間の学び

国際コミュニケーション学域では、英語コミュニケーションから「書く・読む・発表する」といった英語のアカデミック・スキルまで、文学部のなかでも特別な英語教育を用意しています。